本部船運営記。2019年第9レースは“JORDAN”さんです。

2019年10月29日

10月20日(日)は2019年シリーズレースの第9戦でした。今日は湾外コースの予定で、受付時間8:30~9:00、スタート10:00の予定です。8:00過ぎには本部船運営メンバーの“JORDAN”チームの皆さんとレース委員長ほかHYC役員の面々がハーバーに集合しました。本部船運営メンバーの皆さんはさっそくアウターマークや信号旗などの運営用品一式を船に積み込み、クラブハウス2階で受付の準備を済ませました。今日の天気予報では曇り時々晴れ、北北東の風8~18ノットとのことで、レース委員長と今日のコースを相談して、久しぶりに博多湾外の新宮町の沖合い3マイルの「相島(猫の島として世界的にも有名)」を反時計で回るコースに決定。距離は26マイル。9:00の受付終了時点で17艇のエントリーがありました。

DSC08122DSC08123DSC08124DSC08130

9:15にはスタートライン設置のため本部船が出港し、アウターマークを打って本部船をアンカリングして準備完了。10月から翌年3月までの期間、小戸沖には「海苔網」が設置されているので、スタートラインは海苔網の沖に設置しました。海上に出るとコンスタントに10~15ノットの風が吹いており、ダイナミックなレースシーンが期待できそうです。

9:55に5分前の予告信号、続いて4分前の準備信号が発せられ、参加艇がスタートライン近くに集まってきました。風は15ノット前後で安定しています。風向は北北東。10:00ちょうどにスタート信号が発せられ、オールフェアで第9レースがスタートしました。博多湾口の玄界島と志賀島を結ぶラインの中間辺りの「シタエ曽根ブイ」まではスタボードタックのクローズホールド~クローズリーチの走りになるため、各艇ともセールトリムに集中して艇速のアップに努めます。「シタエ曽根ブイ」を右に見て通過し、磁針方位60°の「相島」に向けてタック。風は18ノット前後にアップし、波も2mほどになりました。「相島」を反時計で回航すると後ろからの風になったため、ジェネカー、スピンを展開して博多湾口を目指します。風も18~20ノットと申し分なく、快調に艇速を伸ばしていきます。

DSCF1250DSCF1253DSCF1257DSCF1258

DSCF1265DSCF1266DSCF1267DSCF1272

DSCF1273DSCF1275DSCF1276DSCF1277

DSCF1278DSCF1280DSCF1282DSCF1284

相島回航は50フィートの“K.CONTESSA 風と虹”が1番手。2番手は同じく50フィートの“May be”。さすがに大型艇、安定感があります。40フィートクラスの“MALOLO”、“Humming bird Ⅴ”と続きます。時折り20ノットオーバーのブローが入り、博多湾口から小戸沖のフィニッシュラインへは60°ほど変針するため、ここでジャイブ。20ノットオーバーの風の中のジャイブは神経を使います。13:25:23に“K.CONTESSA 風と虹”が堂々のファーストホーム。13:39:25に“May be”が2番手フィニッシュ。3着は“Humming bird Ⅴ”、4着は“MALOLO”で、15:55:04に最終艇の“Happy Holiday”がフィニッシュ。“Jetta”、“Altair”は途中棄権。9番手を快調に走っていた“ZEPHYRUS”は、ジャイブ後の13:45頃に痛恨のディスマスト。原因はバックステイの断裂によるものでした。幸い乗員には怪我はなく、海中に没したマストを船体に固縛して無事に小戸ハーバーに帰港しました。

DSCF1289 DSCF1290DSCF1294DSCF1296

 DSCF1298DSCF1300DSCF1301DSCF1304

DSCF1306DSCF1310DSCF1313DSCF1315

DSCF1317DSCF1330IMG_1527DSCF1325

本部船を運営していただいた“JORDAN”の皆さん、本当にお疲れ様でした。11 月17日(日)の最終第10レースは「湾内コース」の予定なので、受付9:30~10:00、スタート11:00です。お間違えの無いように!来月の本部船はマストを失くした“ZEPHYRUS”さんが務めます。


博多ヨットクラブとは規約組織会員艇入会案内オリジナルグッズサイトマップ

copyright © HAKATA YACHT CLUB All Rights Reserved.