本部船運営記。4月第2レースは“翔風”さんでした

2014年5月14日

DSC006052014年4月20日(日)の第2レースの本部艇は昨年総合優勝の“翔風”さんに担当していただきました。コースは博多湾口の「クタベ瀬」の黄色ブイを反時計で回ってくる13マイルほどの距離です。スタート時は5ノット前後の北東の風でしたが途中から風速が上がり12~15ノット、Maxで19ノットと絶好のコンディションとなりました。大型艇は2時間くらいでフィニッシュするだろうという予想でしたが、なんとトップフィニッシュは1時間半、最終艇でも2時間半あまりとハイペースのレース展開でした。洋上でアンカリングしている本部艇にとってはありがたいコンディションでした。

[以下は本部艇“翔風”さんからのレポートです]

朝8時半にハーバー2階のクルーザーオーナーズラウンジにメンバー4人集合し、先ずは本部艇運営マニュアルに沿って業務役割分担。その後レース委員長と協議してコース、タイムリミットを決定。二人はハーバー2階で9時より受付開始。DSC00597二人は倉庫とロツカーからアウターマーク・ブイ、各種フラッグ、ホーン等のレース備品を取り出して艇に積み込み作業。2回ほどハーバー事務所の放送設備でレース参加案内をして10時に受付を締め切り、今日の参加艇は15艇とやや少なめでした。ハーバー事務所に「行事開催届」を提出後スタートライン設置のためにすぐに出港。この時期はハーバー沖の海苔網もなくなっており(11月~3月設置)、練習中のディンギー達の邪魔にならない範囲で準備時間短縮のためなるべくハーバーに近いエリアにスタートラインの設定ができるよう艇を走らせる。これには、実はメンバーの一人が午後からの法事のためスタート業務が終了後にすぐに帰宅せねばならないという事情もありました。

DSC00598CIMG2325-2東寄りの風だったので、スタートライン設定に際しては15艇参加ということを考慮して約200m程度の長さとし、併せて本部艇寄りとアウターマーク寄りとで極端な有利、不利がでないよう、目標方向に対して本部艇を岸側に移動して右下がりのラインとした。運営マニュアルに従いフラッグとフォグホーンでレース艇にカウントダウンを知らせ、東~北東の風4~5ノットの中、11時ジャストに全艇スターボードタックでスタート。風が弱かったこともあり皆さん比較的おとなしくスタートラインを切ってくれたので、リコール艇もなく楽勝でした。全艇スタートを確認してアンカーを上げてメンバー一人をハーバーまで送り届け、すぐにアウターマーク近くに戻ってフィニッシュラインを設置する。フィニッシュを取りやすくするためラインは「クタベ瀬」方向に直角になるよう、また長さも100mほどに短く設置。

CIMG2342-2

トップ艇フィニッシュを待つ

スタート後しばらくすると風速が10~15ノットくらいに上がってきた。過去のレースの実績からトップ艇は概ね2時間程度でフィニッシュしているので、13時前後かなと予想していたら、何と12時31分59秒に「スルスミ」がトップ艇としてフィニッシュして最終艇が13時38分09秒でした。当初は風が弱くて長期戦を覚悟してましたが思いのほか早くレースが終了できほっとしたところです。

事前に本部艇運営マニュアルに沿って役割分担を決め全員でスタート運営のシュミレーションをやったので、約一年ぶりの本部艇でしたがミスもなく比較的スムースに行うことができました。(了)

 


博多ヨットクラブとは規約組織会員艇入会案内オリジナルグッズサイトマップ

copyright © HAKATA YACHT CLUB All Rights Reserved.