今年で40回目となる伝統の「小戸カップ」。毎年9月の第1日曜日開催として今年は9月3日(日)に開催されました。博多ヨットクラブ2017年シリーズ・第7レースと合同開催です。
大きなヨットから小さなヨットまで、ギンギンのレース艇からクルージング艇まで、みんなが楽しんでなるべく多くのヨットに入賞の機会があるようにA~Dの4クラスに分け、各クラス1位~5位まで、合計で20艇に賞を準備しています。また参加艇間の交流を図るためにレース後にディンギーヤードで「BBQパーティー&表彰式」も予定。さらに福岡市ヨットハーバーでは遠来艇の参加を促進するために、大会当日の前後2週間をゲストバースの係留代を無料にするサービスを実施。今年は県外からの参加も含めて50艇が参加し(過去最多)、9:30からクラブハウス2階で開会式、艇長会議を行いました。
秋晴れの絶好の博多湾。11:05に北北東8~12ノットの風の中、リコール艇なしのきれいなスタートでレースが始まりました。コースは小戸沖をスタート・フィニッシュとして、能古島北の第1マークを反時計で回わり、博多湾西岸の海づり公園沖の第2マークを反時計で回る8マイル。波もほとんどなく、中盤からは12~18ノットの安定した風が吹き、初秋の博多湾で快適なセーリングが楽しめました。ファーストホームは12:07:24に“May be”が、最終フィニッシュは“Summertime”の13:17:50と全体で2時間13分という早いレース展開でした。博多湾のヨット犬、秋田犬のロンちゃんもSpirit号で楽しそうにレースに参加していました。
午後3時からディンギーヤードで「BBQパーティー&表彰式」が行われ約230人が参加しました。こちらはリコール続出で、お腹を空かせた各艇のクルーたちが2時半頃からお肉を焼きだし、あちこちのテーブルからお肉を焼く煙が立ち上り、美味しい香りがハーバー内に漂ってきました。博多ヨットクラブ山田会長の乾杯の発声でBBQパーティーがスタート。主催者が用意したのはお肉と野菜、焼きそば麺、ノンアルコールビール、ソフトドリンクでしたが、各艇は自前で焼酎や日本酒、シャンパン、ワインや自前のお肉を持ち込み、チームによっては秋の味覚のトウモロコシやナス、はては旬の魚の“サンマ”を焼いているところもあり、芳しい香りが会場に漂い食欲をそそっていました。
一段落したところでレースの表彰式が始まり、福岡県セーリング連盟秋山会長の挨拶のあと、Dクラスから順にAクラスまで、各クラス修正5位から順に1位まで表彰を行い、副賞には博多-韓国・釜山間のペア乗船券や折りたたみ自転車など豪華賞品が多数贈られ、全体の総合優勝艇には福岡市長杯が授与されました。シーズン半ばの初秋のひととき、日ごろの疲れを吹き飛ばす楽しいパーティーとなりました。
各クラスの優勝は、Aクラス“Humming bird Ⅴ”、Bクラス“Bambino”、Cクラス“MARIL”、Dクラス“MALOLO PEPE”、そして総合優勝(福岡市長杯)は“MALOLO PEPE”でした。
今年の小戸カップも事故もなく大盛会のうちに無事に終了しました。レース主催者は、小戸カップをタモリカップに匹敵するようなビッグイベントに育てていきたいとのことで、来年は60艇、70艇と参加艇が増えることを期待しています。九州一、いや西日本一のお祭りヨットレースにしましょう。毎年9月の第1日曜日は博多湾に集結!!大会事務局の皆さん、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
8月26日(土)は今年第4回目の子供たちのクルーザ体験セーリングがありました。福岡市ヨットハーバーが主催する「親子体験セーリング事業」にクラブとして協力しているもので、今回も市政だより等の公募で集まった42人がクルーザーヨットに分乗して博多湾をセーリングしました。
博多ヨットクラブからは会員艇の“JORDAN(山田艇長)”が協力し、元気いっぱいの子供たちが午前・午後に分かれて乗船しました。朝から雨模様で天候が心配されましたが10時頃には雨も上がり、午前の部は26人の親子が4隻のヨットに分乗してセーリングを体験しました。昼からは日差しも戻り、午後の部は16人の親子が3隻のヨットに分乗して夏の博多湾を満喫しました。風だけで走るヨットの爽快感を身体で感じ、交代でラット(舵輪)を握って船長気分も経験して楽しそうにしていました。この中から将来のセーラーが育ってくれることを期待しています。ご協力いただいた“JORDAN”さん、ありがとうございました。
6月24日(土)に開催された沖縄・座間味ヨットレースに、昨年に続きクラブメンバーが参加し、沖縄の夏を堪能するとともに沖縄のセーラーの皆さんと交流を図りました。今年は「第40回」という記念大会で、当クラブの山田会長以下5艇11名が現地のヨットをチャーター、あるいは同乗させていただきレースを満喫しました。山田会長から参加レポートが寄せられましたのでご紹介します。
9月24日(日)に予定していた「プロセーラー高木 裕のセーリング講習会」は、講師の都合により中止します。他の日程も都合が付かないため、今年の開催は中止させていただきます。
今年で40回目を迎える伝統の「小戸カップ」。昨年は台風12号接近のため1週間延期して開催されましたが、47艇のクルーザーが参加して博多湾でのセーリングを楽しみました。レース終了後は参加艇間の交流・懇親を図るため表彰式を兼ねた「BBQパーティー」を行います。
表彰もスピン・ジェネカー無しのクラス、IRCクラス、CRクラスもいくつかに分けて、なるべく多くのヨットに賞を授与します。参加申込み等詳細は下記のレース公示をご覧ください。参加申込み期限は8月21日(月)までとなっています。
なお、昨年と同様にHYCシリーズレース参加艇にあっては第7レースの位置付けをしていますので、当日はHYCレースとのダブルエントリーとなります。
[2017小戸カップレース公示] [2017小戸カップ申込書(Excel版)] [2017小戸カップ申込書(PDF版)]
九州方面に向かって進んでいる非常に強い大型の台風5号は、現在、中心気圧945hPa、最大風速45m/sの勢力を保っています。5日(土)15時の推定位置は奄美大島の北110㎞で、中心気圧940hPa、最大風速45m/sで、風速25m以上の暴風域が310㎞と予想されます。5日午後7時スタートの第6レースにおいては10m/s近い強風が予想されるため、安全を考慮して中止とします。
福岡地方は6日(日)、7日(月)が最も台風の影響を強く受けるものと思われますので、会員の皆様におかれては、台風接近に備えて5日中に増し舫いなど台風対策に万全を期されるようお勧めします。
次のレースは、9月3日(日)の第7レースですが、恒例の福岡市ヨットハーバー主催の小戸カップと合同開催になります。
現在、台風5号が九州方面に向かって進行中です。現在の予報では、中心気圧940hPa、最大風速45m/sと非常に大型で、毎時15㎞で北西に進んでいます。このまま進むと5日には九州南部に到達する可能性が高いため、場合によってはレースを中止することもあります。
中止する場合は、前日の4日(金)に決定して皆様にお知らせします(会員宛メール及びHYCホームページ)。予想進路がはっきりして、北部九州に大きな影響が出ることが早めに分かれば、3日(木)中に中止の決定をします。
7月29日(土)は今年第3回目の子供たちのクルーザ体験セーリングがありました。福岡市ヨットハーバーが主催する「親子体験セーリング事業」にクラブとして協力しているもので、今回も市政だより等の公募で集まった97人が5艇の大型ヨットに分乗して、午前、午後に分かれて快晴の博多湾をセーリング体験しました。
博多ヨットクラブからは会員艇の“METAXA Ⅴ(森山艇長)”と“ZEPHYRUS (古川艇長)”が協力し、元気いっぱいの子供たちが午前・午後に分かれて乗船しました。午前の部は北の風8~12ノット、午後の部は北の風10~16ノットで絶好のセーリング日和に恵まれ、風だけで走るヨットの爽快感を身体で感じて楽しそうにしていました。交代でラット(舵輪)やティラー(舵棒)を握って船長気分も満喫。この中から将来のセーラーが育ってくれることを期待しています。ご協力いただいた“METAXA Ⅴ”さん、“ZEPHYRUS”さんありがとうございました。
7月1日(土)の第1回目に続き7月22日(土)に子供たちのクルーザ体験セーリングがありました。福岡市ヨットハーバーの主催事業にクラブとして協力しているもので、今回は市政だより等の公募で集まった105人が5艇の大型ヨットに分乗して、午前、午後に分かれて快晴の博多湾をセーリング体験しました。
博多ヨットクラブからは会員艇の“MOANA(いそしぎチーム・坂田艇長)”が協力し、元気いっぱいの子供たちが午前10名、午後10名乗船し、風だけで走るヨットの爽快感を身体で感じて楽しそうにしていました。この中から将来のセーラーが育ってくれることを期待しています。ご協力いただいた“MOANA”さん、ありがとうございました。