お知らせ

アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会情報3

2016年11月12日

アジアで初めて開催されるアメリカズカップ・ワールドシリーズ。本番までいよいよ1週間となりました。11月12日(日)はFSAFレースエリア・チームの総合練習がありました。1週間ぶりに訪れた福岡市ヨットハーバーは、ディンギーヤードのディンギーがすべて片付けられ、全周にフェンスが設置され、出入り口には警備員が配置されてパスカード(通行証)が無い者は中に入れません。中には6か国のACチームの大型テントが設置されて、前回フランス大会後に輸送された大型コンテナが数多く置かれていました。パスカードを見せて中に入ると、まさに「ACビレッジ」の雰囲気ムンムンで、防衛艇アメリカのオラクルや日本のソフトバンク、イギリスのランドローバー、ニュージーランドのエミレーツ、フランスのグルパマ、スウェーデンのアルテミスの各チームが準備に追われていました。これまで雑誌やインターネットでしか見たことがなかったACボート、メンバーを間近で見ることができて最高でした。

dsc04144dsc04145dsc04146dsc04120

dsc04143dsc04123dsc04122dsc04126

dsc04147dsc04151dsc04150dsc04153

9:30からビレッジ内のセーリングハウス会議室で、レースエリア・チームのMB(マークボート)、SB(ステークボート)、CM(コースマーシャル)、ME(メディカルボート)の代表者が一堂に会し、RD(レガッタ・ディレクター)アシスタント、メラニー・ロバートソンからACワールドシリーズの概要、本番時のスケジュール、各ボートの業務確認、無線連絡体制などの説明がありました。

dsc04130dsc04133dsc04134dsc04137

dsc04135dsc04136dsc04138dsc04140

10:30には各ボート出港し、本番のレース海面に向かい、12艇のSB(警戒船)は指定座標ポイントにアンカリング、SB間に配置されたCM(移動警戒船)は自分の持ち場を巡回。MB(マークボート)は本番時のマークに見立てたブイを指定座標位置に投下し、全体を指揮するメラニーのチェックを受けました。一部のSBの停泊位置がおかしいなど部分修正がありましたが、基本的にパーフェクトとの評価を受けました。12時前には練習を終了し、給油が必要なボートはマリノアに立ち寄って燃料を満タンにして小戸ハーバーに帰港しました。MBと一部のCM(VIP船対応)は17日(木)にも再度実際の海面で練習を行います。午後から再度「ACビレッジ」内に入りましたが、各チームのテントの中は音楽が流れ、ミーティングをしているチーム、各部品を念入りに整備しているチーム、水中翼を入念にサンディングしているチームと、本番に向けて真剣そのものでした。

dsc04154大会終了後の22日まで、クルーザー係留桟橋の「T列」より先は立ち入りが制限されており、クラブハウス1階事務所カウンターで写真の通行証を受け取って提示しないと入れないようになっていますので、ご注意ください。

アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会情報2

2016年11月08日

アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会まであと10日あまりとなりました。大会をサポートするローカルホストオーガナイザー(LHO)ではFSAF福岡県セーリング連盟を中心としてレースエリア・チームを運営しますが、詳細なオペレーションマニュアルの説明会が11月6日(日)午後6時から福岡市ヨットハーバーで行われました。

dsc04061dsc04064dsc04094

11月12日(土)にはRD(レガッタ・ディレクター)アシスタント、メラニー・ロバートソン指揮による本番さながらの総合練習をレース予定海面で実施するため、MB:マークボート、SB:ステークボート(警戒船)、CM:コースマーシャル(移動警戒船)、MD:メディカルボート(医療サポート)の業務や無線連絡体制など詳細な説明がありました。出席したレースエリア・チームの船長たちは、目前に迫った大会に向けて真剣に説明を聞いて、自分が担当する業務に遺漏が無いように気持ちを新たにしていました。

レース海面は、当初より北側部分が若干カットされ、警戒船配置エリア内にコースが設定されます。当日の風向によりスタートライン、回航マークの設置位置は変更になりますが、フィニッシュラインは陸上イベント会場を設置する地行浜の沖合になるとのことです。一般観覧船は、警戒船配置エリア内には絶対に立ち入らないこと、観覧場所は配置図の「赤ピン」で示されたStake-3S~Stake-6N~Stake-9Sの外側にアンカリングして観戦してくださいとのことです。

 [警戒船配置エリア pdf.]

また、18日(金)~20日(日)、小戸の福岡市ヨットハーバー及び西福岡マリーナ・マリノアから、レース艇(AC45F)や各種の運営艇がレース海面間を往復します。AC関連艇航行エリア図の「緑線」の航路を航行しますので、一般観覧船は衝突事故などないように注意をお願いします。[AC関連艇航行エリア pdf.]

18日(金)のオフィシャル・プラクティス、19日(土)・20日(日)のレーススケジュールが固まりましたのでお知らせします。 [オフィシャル・プラクティス pdf.] [レース日程 pdf.]

一般観覧船の事前登録は、200隻を超えるヨット、モーターボートが登録を済ましているとのことです。基本的にはレースエリア外の観覧エリアにアンカリングして観覧するようにとのことです。11月18日(金)~20日(日)は福岡海上保安部がレースエリアを「通行禁止」にして、レース運営旗を掲揚しているレース運営艇以外の観覧船の通行を厳しく制限するとのことです。制限時間は18日(金)12:30~15:00、19(土)・20日(日)12:30~14:30です。

カップホルダーのアメリカチームですが、代表艇のオラクル・チームUSAが、全長50mを超すメガヨットをハワイから回航して、既に西福岡マリーナ・マリノアに入港しているとのことです。200フィート近い巨体がマリノアに係留されている光景を見てきました。これだけ大きなヨットは日本にはないでしょう。さすが世界の大富豪が所有するヨットは桁外れです。艇名は「あさひ」とあり、オラクルのCEO、ラリー・エリソンは日本贔屓なのでしょうか。

dsc04112dsc04110dsc04102

2016HYC表彰式&懇親パーティーのお知らせ

2016年11月06日

今年の夏はいつまでも暑い日が続きましたが11月に入ってようやく秋めいた気候となりました。何だかほっとひと安心です。3月のレースから始まった博多ヨットクラブの2016年も、今月27日の第10レースを残すのみとなりました。事業の方も定例レース、安全講習会、セーリング講習会、会員懇親会と、ここまで無事に消化しました。また新規事業として実施した親子体験セーリング、レース遠征(沖縄・座間味レース参加)も無事終了しました。ただし、定例レースについては熊本地震の影響で4月の第2レースを、落雷・豪雨で8月の第6レースが中止となりました。

今年の博多湾の最大の話題は、何と言っても今月下旬に開催される「アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会」ではないでしょうか。世界最高峰のヨットレースが博多湾で開催されるなんてまるで夢のようです。博多ヨットクラブとしても最大限の運営協力を惜しまず、大会主催者からの要請でレース海面をガードする「警戒船」として9艇の会員艇がボランティアで協力することになっています。大会当日はいい風に恵まれ、レース艇がフォイリングして爆走する雄姿を間近で見られることを期待しています。また日本代表艇の“ソフトバンク・チームジャパン”の大活躍を祈っています。

今年も年間レースの表彰式を兼ねた懇親パーティーを、12月10日(土)午後6時30分から中央区天神のレストラン「ピエトロ・セントラーレ」で開催します。昨年よりも着席テーブルを増やし、料理も一段と豪華に提供したいと考えています。また女性陣に人気のデザートも充実させますので、多くの皆様にご参加いただき、1年間を振り返ってヨット仲間とご歓談ください。正式なご案内は会員様(艇のオーナー)にお知らせしていますので、会員艇のクルーの皆様も「12月10日」は今からしっかり空けておいてください。

2016年第3回HYC会員懇親会を開催しました

2016年10月15日

dsc03962会員同士の交流を深めることを目的に2014年からスタートした会員懇親会。9回目を迎えた今回は10月13日(木)午後7時から中央区今泉のお洒落なKitchen Bar「Milky way」で開催しました。今回の参加者はJORDAN、SIESTA、May be、Bambino、Freestyle、MALOLO、Second Love、METAXA Ⅴ、翔風、Le Grand Bleu 3、Spilmer、ZEPHYRUSの12艇のオーナー、クルー、プロセーラーの高木 裕氏、福岡市ヨットハーバー管理事務所の鬼塚氏ら総勢23名。

10月9日(日)のHYC第9レース・大島レースにほとんどのヨットが参加していたため、その時の奮闘ぶりに話が弾みました。30ノット近い風と正面から来る2~3mの波の中をクローズホールドの走りとなり、レース中盤でメインセールを破損しながらも残りの距離をジブセールのみで完走した、クルーの半数が船酔いで鮪(まぐろ)になった、フィニッシュ直後にメインハリヤードが切断した、ジブファーラーが壊れた、ブームバングが切れたなど多くのヨットが何かしらのダメージを受けたようですが、幸いにも怪我など人的被害は無かったようでひと安心です。もちろんノーダメージで走り切ったヨットもいました。

dsc03967dsc03966dsc03964dsc03968

また夏の鹿児島・三島カップレースで総合優勝したFreestyleさん、ハウステンボスカップレースで総合優勝したSpilmerさん、韓国・スーパーカップヨットレースでORCクラス優勝のMALOLOさんなど会員艇の活躍も目覚ましいものがあり、その話題でも盛り上がりました。

dsc03970dsc03972dsc03974dsc03980

20160729130733そして今年の最大の関心事は11月に博多湾で開催される世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会」です。この大会に博多ヨットクラブとしても運営協力することにしており、会員艇9艇がレース海面をガードする警戒船の任務にあたります。レース当日(11月19日、20日)はどれだけの観覧船が来るのか想像も尽きませんが、アジアで初めて開催される大会とあって多くの観覧船で大混雑すると思われるので気が抜けません。レース当日はいい風に恵まれて、「フォイリング」して爆走する姿を見てみたいものです。そして日本のソフトバンク・チームジャパン艇が大活躍することを祈っています。

年齢や職業は違えど共通の「ヨット大好き人間」に話は尽きませんが、午後10時前にお開きになりました。次は12月10日(土)の表彰式&パーティーです。100人以上の大パーティーですので大いに盛り上がりましょう。

アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会情報

2016年9月30日

11月に開催される福岡大会の情報をお知らせします。

11月18日(金)~20日(日)の11:00~16:00、レースエリア海面はACWS(AMERICA’S CUP WORLD SERIES FUKUOKA)が占有します。レースエリアは図面上の青線で囲まれた海面とします。黄色のピンの位置は警戒船の停泊位置です。警戒船の間は移動式警戒船CM(Cours Marshal)が巡回して一般観覧船がレースエリアに入らないように警戒します。 [レースエリア PDF]

レースコースの位置や大きさなどは、レース当日の風向きとウィンドスピードで決められます。風向000゜から30゜ごとに12パターンのレースコースが既に設定されています。スタートラインは当日の風向によって位置が変わりますが、フィニッシュラインはすべてプロ野球ソフトバンク・ホークスの本拠地、ヤフオク!ドーム北側の地行浜に開設されるACカップ・イベント会場の目の前の海面になります。このACカップ・イベント会場は有料で、入場チケットは10月に入ってからローソンやネットで販売されるとのことです。スタートはリーチングスタートとしてフィニッシュもリーチングフィニッシュとなります。

LHO(ローカルホストオーガナイザー)のFSAF福岡セーリング連盟が提供するサポート艇は、MB:マークボート(マークを運搬・設置)、SB:ステークボート(警戒船)、CM:コースマーシャル(移動警戒船)、MD:メディカルボート(医療サポート)です。クルーザーヨットの団体であるHYC博多ヨットクラブ、FYC福岡ヨットクラブ、GYC玄海ヨットクラブや大学・高校のヨット部の協力を得て個人所有のクルーザーヨットやモーターボート、ヨット部のレスキュー艇など多くの船舶がボランティアで運営に協力します。

  [Mark Boat(MB)] [Stake Boat(SB)] [Cours Marshal(CM)]

11月18日(金)のオフィシャル・プラクティスのスケジュールは次の通りです。[オフィシャルプラクティス]

11月19日(土)、20日(日)のレース本番のスケジュールは次の通りです。[レーススケジュール]

RD(レガッタ・ディレクター)アシスタント、メラニー・ロバートソン指揮による本番と同時間帯での総合練習を11月12日(土)に実施します。[総合練習スケジュール]

アメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会関係者ミーティング

2016年9月25日

dsc0391511月のアメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会においてレースをサポートする地元福岡のヨット関係者に対して、大会をプロデュースする東京サイドの責任者から大会の概要についての説明会が、9月25日(日)午後6時から福岡市ヨットハーバーで行われました。福岡大会では、FSAF福岡県セーリング連盟を中心としたローカルホストオーガナイザー(LHO)が、アメリカズカップ・イベントオーソリティー(ACEA)のサポートを受けて運営のお手伝いをします。会議の冒頭、FSAFの秋山会長から、福岡のセーリング関係者の総力を挙げて大会成功に全力を尽くそうとの挨拶がありました。

dsc03913dsc03944dsc03946

LHOではレースエリア・チームを構成し、MB:マークボート5艇(レースマーク設置用のパワーボート)、SB:警戒船12艇(30フィート以上のクルーザーヨット)、CM:移動警戒船15艇(小型のモーターボート)、MD:1艇のメディカルボートを用意します。今日の会議はこれら協力艇のオーナー、船長が出席しました。博多ヨットクラブからはSB:警戒船で、Humming bird Ⅴ、May be、Second Love、JORDAN、SIESTA、Freestyle、HIRO、Jetta、ZEPHYRUSの9艇が協力します。他の3艇は西福岡マリーナ・マリノアに係留のはっぴーがーでん Ⅲ、DEPORTARE、KIDです。

dsc03920dsc03921dsc03922

10月上旬には正式な大会運営マニュアルができるそうですが、今の予定では11月18日(金)13:00~15:00に本番のレース海面でオフィシャル・プラクティス、19日(土)・20日(日)のレース本番は13:00~14:30の間にそれぞれ3レース行われるとのことです(当日の気象コンディションにもよる)。ACカップボートは11月17日(木)の朝に小戸の福岡市ヨットハーバ内の海面に下架される予定です。

2016福岡ヨットレース(メイヤーズカップ&マリノアズカップ)開催日変更

2016年9月24日

10月9日(日)に開催予定だった「2016福岡ヨットレース」が10月30日(日)に延期・開催されます。これは、GYC玄海ヨットクラブ、FYC福岡ヨットクラブ、HYC博多ヨットクラブ共催の「大島レース」が既に10月9日(日)に開催されることになっていたため、日程が重なったことによる混乱を避けるために、福岡ヨットレースの主催者が日程変更を決められたものです。ヨットで楽しむセーラーの皆さんにはヨットレース参加の機会が増えて大変喜ばしいことです。博多ヨットクラブ会員艇の皆さん、10月30日の福岡ヨットレースにも沢山参加しましょう。

2016年HYC第10レースの開催日について

2016年9月21日

2016年HYCシリーズレース最終戦・第10レースは当初11月第3日曜日の20日(日)に開催予定でしたが、皆さん既にご承知のようにアメリカズカップ・ワールドシリーズ福岡大会と日程が重なったため、1週間繰り下げて11月27日(日)に開催します。第10レースは湾内コースの予定ですので、受付9:30~10:00、スタート11:00ですのでお間違えの無いようにお願いします。本部船は“Le Grand Bleu 3”の予定です。

子供たちのクルーザー体験セーリングNo.4、No.5

2016年9月17日

博多ヨットクラブが行う「子供たちのクルーザー体験セーリング」は、No.4を8月27日(土)に会員艇“JORDAN”が福岡市ヨットーハーバーが行う「親子体験セーリング」に協力する形で行いました。No.5は9月17日(土)に会員艇“METAXA Ⅴ”、“Little Wing”が、中央区平尾校区こども会の皆さんを乗艇させて湾内をセーリングしました。協力いただいた各艇のオーナー、クルーの皆さんありがとうございました。

博多ヨットクラブとは規約組織会員艇入会案内オリジナルグッズサイトマップ

copyright © HAKATA YACHT CLUB All Rights Reserved.