本部船運営記。8月第6レースは「SIESTA」さんでした。
8月2日(土)の第6レースは、暑い夏の日差しを避けて夕涼みがてらレースをしようという趣旨で続いている午後7時スタートの恒例のイブニングレースです。ただし今年は台風12号が九州西方沖を北上中で、東寄りに針路を変更した場合はレースどころではありませんでしたが、今のところ九州から遠く離れた西方海域を真っ直ぐ北上中です。台風の強風域に掛っていますが何とかレースはできそうです。本部艇はレース常連の“SIESTA”さんです。夕方には風もだいぶ収まり南東の風6ノット前後になったので、コースは「小戸沖スタート→能古島時計→ハツ瀬検疫ブイ反時計→能古島反時計→小戸沖フィニッシュ」に決めました。7月20日(土)・21日(日)、27日(日)、8月2日(土)、3日(日)、9日(土)・10日(日)とクルーザーレースが続き、なおかつ「台風12号」接近中ということもあったので参加は8艇と少々寂しい状況でした。
[以下は本部艇「SIESTA」号の島津氏からのレポートです]
HYC第6レースは壱岐レースと並びHYC名物ともいえるイブニングレースです。例年、イブニングレースは何故か成績の悪い我々SIESTAチームですが、今年は「イブニングは毎年成績悪いからいっそ本部艇しようや」と不埒な考えから、今回本部艇を引き受ける運びとなりました。のちにその考えが裏目に出るのですが、、、
私用があり、レース当日は朝10時からハーバー内をウロウロ、午前中は時折20knot以上のブローが入るなかなかのしびれるコンディション。雨も降っており、午後から実施された高木氏のセーリング講習会に参加されたHYC会員の皆さんからは「今日やるの~?」「カッパ着たくないな~」のご意見多数(笑)でしたが、17:00には風も4~8knotに落ち着きいよいよ2Fのオーナーズラウンジで受付開始です。
今回久しぶりにオーナーズラウンジに行ってみてビックリしたのが、プチ改装されていたこと!やはり、ハーバーの運営を行う指定管理者が変わった事が理由なのでしょうか?今までの雰囲気とはうってかわりマリンっぽい調度品で揃えられ、ちょっとした海外のヨットクラブ並みの雰囲気です。(行った事はないですが、、、) 圧巻は、KAZI誌のバックナンバーの豊富さ!懐かしのタイトルが漢字の「舵」時代のものから最近のものまで揃えられています。(余談ですが、我々ヨット乗りの悩みとして、よく「クルーの不足&高齢化」が言われますが、同レベルの深刻な悩みとして「自宅で増えゆくKAZI誌バックナンバー問題」も挙げられるのではないでしょうか?私自身も同居人に「いつになったら捨てるの!」やら「これ以上増えたら本棚が壊れる!」だの言われ、揚句にこっそり処分されている始末、、、同じ悩みをもっている方いらっしゃいましたらオーナーズラウンジに寄贈されるのも手かもしれません)。
話が逸れましたが、無事8艇のエントリーの受付も終了し、いよいよ海面にてマーク打ち&アンカリングです。二度アンカーを打ち直し、納得のできるスタートラインを設定できたらLet’s START!! 無事オールフェアで参加艇を送り出したら、しばしレース観戦です。能古島へ突っ込む船団と西に伸ばす船団と二つに分かれ、見えている範囲では能古組の方が有利のようです。普段の自分達のスタートは棚に上げて、「○○艇のスタートはバッチリだった」とか「△△艇はどこに向かってんだ?」などと、言いたい放題(笑) まさに岡目八目(オカメハチモク)ならぬ陸目八艇(オカメハチテイ)。やはりレースは客観的にみると冷静な判断ができる様です。その後、アンカーを打ち直し、フィニッシュラインの設定などをしているうちに20:15には能古島の西側にTOP艇の紅灯を発見、あれよあれよという間にTOP艇がFinish。21:30には全艇Finishと例年のイブニングレースとは違いスピーディーなレース展開となり、無事終了したのでした。
ただ、良く考えると8艇のエントリーだと、8位でも13 point付くんですよね、、、エントリーしとけばよかった!!!!(泣) 以上