お知らせ

2014年表彰式&懇親パーティー大盛会のうちに終了

2014年12月30日

2014年を締めくくる年末恒例の「表彰式&・懇親パーティー」が12月20日(土)中央区天神のレストラン「ピエトロ・セントラーレ」を貸し切って行われ、120名近くの元気いっぱいのセーラーの皆さんが参集されました。

18:00からのウエルカムドリンク、18:30からの食事タイムに続き、19:00から黒住副会長の進行によりセレモニーがスタート。山田会長の挨拶のあと、福岡県セーリング連盟の秋山会長、小戸の福岡市ヨットハーバーならびに西福岡マリーナ・マリノアの施設管理運営会社である㈱ササキ・コーポーレーションの佐々木取締役のご挨拶、今年新規に入会された会員さんの紹介に続き今年のクルーザーレースの表彰式に入りました。表彰式の司会・進行は“SIESTA”の島津氏。先ずは7月の第5レース・壱岐レースです。壱岐レースは年間ポイントレースの位置付けもありますが、単独のレースとして会員外のオープン参加艇も表彰対象としているため個別の表彰を設けているものです。

今年の壱岐レースの優勝は“Second Love”、第2位は“May be”、第3位は“JORDAN”でした。

続いてハイライトの年間総合成績の表彰です。博多ヨットクラブでは3月から11月まで年間10レースを行い、10レース中ベスト8の総合得点で順位を決めています。2014年のHYCチャンピオン、総合優勝は“May be”で、40フィートクラスの大型艇の優勝は1988年の“LIBERTE”以来実に25年ぶりでした。第2位は“ZEPHYRUS”、第3位は“Humming bird Ⅴ”で、山田会長から総合優勝杯、クリスタルトロフィー、副賞などを授与され皆さん満面の笑顔で喜んでいました。各レースの「FirstFinish賞」や「修正1位」、今年一年最も多く参加費を払っていただいた「皆勤賞」、走りたいのを我慢して本部艇を引き受けていただいた「本部艇お疲れ様賞」と各賞の表彰が続きました。

15分ほどのドリンクタイムを挟んで、皆さんお待ちかねの昨年も大いに盛り上げていただいた地元福岡のサルサバンド“PINPINITA(ピンピニータ)”のスペシャルライブショーが始まり、会場も次第にヒートアップしてきました。演奏の後は皆さんお待ちかねの空くじなしのお楽しみ抽選会。司会・進行は“JORDAN”の梅本氏で、目玉はシャロングリーンのヨットカレンダー。そのほかにも8月に開催されたタモリカップのTシャツやトートバッグ、小戸カップなどのヨットTシャツなどが次々に参加者の手に渡っていきました。パーティーの締めくくりはPINPINITAライブショーの第二部です。会員艇“LittleWing”のOオーナーが2曲熱唱し、やんやの拍手喝采で会場は熱狂的な雰囲気に包まれていきました。昨年はクラブからのリクエストで加山雄三の名曲“海その愛”をサルサ風にアレンジしていただきましたが、今年はバンドからサプライズがあり、もう一曲、“光進丸”が披露されました。軽快なリズムが流れるともう止まりません。アルコールの勢いもあってボルテージも一気にヒートアップし踊りだすセーラーが続出。いよいよラストソングのあの名曲、“海その愛”が始まると肩を組んだ人の輪がどんどん大きくなり大合唱となりました。皆さん名残りは尽きませんがちょうど予定の21:30になり、3時間半におよぶパーティーも大盛況のうちに幕を閉じました。お帰りの際には全員に「HAKATA YACHT CLUB」のネーム入りヨットカレンダーを贈呈。来年も元気な姿で海でお会いしましょう!

パーティー会場

パーティー会場

総合優勝杯 他

総合優勝杯 他

各レース1位

各レース1位

受付嬢

受付嬢

 

 

 

 

 

005006007008

 

 

 

司会・黒住副会長

司会・黒住副会長

山田会長挨拶

山田会長挨拶

秋山県連会長挨拶

秋山県連会長挨拶

佐々木取締役挨拶

佐々木取締役挨拶

 

 

 

 

 

 

壱岐レース優勝艇

壱岐レース優勝艇

総合優勝艇

総合優勝艇

総合2位艇

総合2位艇

総合3位艇

総合3位艇

 

 

 

 

 

018

019

020

021

 

 

 

 

022023024 025

 

 

 

026029

030031

 

 

 

 

032035034036

 

 

 

039 038037035

 

 

 

040043044041

 

 

 

045046047 048

 

 

 

福岡市小戸に「海の駅」誕生

2014年12月13日

本日(平成26年12月13日)福岡市小戸に全国で151番目の海の駅が誕生しました。ベースは福岡市西区小戸の福岡市ヨットハーバーで名称は「ふくおか・おど海の駅」。午後5時からクラブハウス2階で認定式典が行われ、九州運輸局から認定証が交付されました。認定式には九州運輸局を始め福岡市関係者、全国「海の駅」連絡協議会、NPO法人海の駅ネットワーク、クルーザーオーナー、ディンギー愛好者をはじめ多くの市民の皆様が出席しました。九州では20番目、福岡県では4番目、福岡市ではお隣の西福岡マリーナ・マリノアに続き2番目の海の駅の誕生です。「海の駅」は、誰でも、気軽に、安心して楽しめる施設で、プレジャーボートで海から、車で陸から立ち寄ることができるマリンレジャーの拠点です。多くの皆様の立ち寄りをお待ちしています。「ふくおか・おど海の駅」はヨット専用の施設です。

DSC01308

イルミネーション設置

DSC01309

イルミネーション設置

DSC01313

九州運輸局挨拶

DSC01317

認定証交付

 

 

 

 

 

 

そして夜のとばりが下りた5時半過ぎに出席の来賓の皆様によりクルーザーに設置されたイルミネーションの点灯スイッチが押され、真っ暗な海上にひときわ明るくイルミネーションが燦然と輝き、駆け付けた多くの市民の皆様からも思わず「きれい!」と歓声が上がりました。イルミネーションの点灯は12月14日(日)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)の日没後から午後8時まで点灯の予定ですので、一度訪れてみませんか。

DSC01319

イルミネーション点灯

DSC01320

DSC01321

DSC01341

 

ベネトウ ラリー クルーズ in クロアチア 参加レポート

2014年12月12日

昨年8月にカナダ・バンクーバー北の大自然の中で、ISPA(International Sail and Powerboat Association)主催の Coastal Navigation研修を受講されたHYC会員でBW派のヨット Summertimeの牧氏が、今年はアドリア海に面してイタリアの対岸に位置するクロアチアでBeneteauのRally Cruiseい参加されました。その時の楽しい体験レポートを寄せられましたのでご紹介します。次のPDFファイルをクリックしてご覧ください。 [Beneteau Rally Cruise 2014 PDF]

注意喚起!航行安全情報

2014年12月08日

11月16日のHYC第10レースにおいて、レース参加の“B艇”が「クタベ瀬灯浮標」近くの暗礁にキールを接触させる事故がありました。「クタベ瀬」そのものは洗岩の状態なので視認できますが、ちょうど灯浮標との間に海図で「水深2m」の暗礁が表示されており、そこにキールを「ゴツン」と当てたものです。当時の状況は、ポートタックのスタボードタックで走っていて(艇速6ノットほど)、灯浮標アプローチのためにタックしてスタボードタックになった瞬間に「ゴツン」とキールが暗礁に接触したものです。幸いにもタック直後の立ち上がりで艇速が2ノットほどだったため甚大な被害を被ることはありませんでしたが、艇速がタック前の6ノット前後だったならば相当ひどいことになっていたと思われます。“B艇”の喫水は「1.9m」ですがこういった場所には近付かない方が賢明でしょう。海底地形図でははっきり表示されていますが、「クタベ瀬灯浮標」から北東に90m位の所です。この灯浮標に東方向からアプローチする際にはくれぐれも注意してください。

この近辺では、2010年6月にHYC会員艇の“Z艇”が、「クタベ瀬」から北東方向に0.2マイルの位置にある「コクタベ礁」の暗礁に乗り上げました。この時は自力で離礁できましたがキールとラダーの下部を破損しています。ちなみに“Z艇”の喫水は「1.85m」です。

最近は喫水が2mを超えるヨットも多数ありますので必ず海図で確認するとともに、レースやクルージングなどでは十分に注意をしてください。海図上に接触地点の位置情報と状況を図示していますので、ぜひともご覧になってください。

  《クタベ瀬周辺状況図 pdf》

本部船運営記。11月第10レースは“麻里絵”さんでした。

2014年11月28日

 11月16日(日)の第10レースは今シーズンの最終戦。年間総合優勝の行方が掛っている大事なレースです。今日の本部艇はレース常連の“麻里絵”さんに初めて担当していただきました。DSC01292本部艇運営は初めてということでクルーメンバーが他艇が運営した本部艇に勉強のために乗り込むなど準備は万端です。 予報では11月のこの季節にしては珍しく波もなく穏やかで、風も3~10ノットで本部艇にとっては心地いいコンディションです。コースは博多湾口の「クタベ瀬灯標」を時計回りに回ってくる12マイルです。

[以下は本部艇“麻里絵”号の井手氏からのレポートです]

11月16日の第10レースは麻里絵チームとしては初めて本部艇を務めさせていただきました。担当は倉重、井手で前日はクルーの千住さんの3年遅れの古希のお祝い会でした。5月第3レースでは本部艇MALOLOさんに同乗して運営の助手をさせていただいてこの日に備えていました。運営メンバー5人は8時過ぎにはハーバーに集合して、屋外の倉庫「はこじろう」からマークブイと各種フラッグ、クラブハウス内の船具箱からフォグホーンやメガホンを取り出して麻里絵に積み込みます。DSC012918:30にはHYC事務局から受付用品一式を受け取り2階のオーナーズラウンジで受付の準備。レース委員長もやってきて本日のコースを決定しました。麻里絵Yオーナーは「お前たちしっかり務めるように」と言われレース参加のためZEPHYRUSさんへ里子に行っていただきました。受付をしつつも出港準備、アンカーロープも新調しており長さも十分にありました。

DSC012899:00から受付開始。途中で2回ほど場内放送で受付のアナウンス。16艇がエントリーして10:00に受付を終了。スタート海面に行くと、風は南東で3~4ノット、クタベ瀬は330度方向でどうみても追い風スタートになりそうでした。スタートラインをもう少し長くとかもうちょっと南へ寄せてなどのアドバイスをいただきながらスタートラインを設定、皆さん近付いてラインを流したりしていました。

10:55に5分前の予告信号、10:56に4分前の準備信号を上げますが、下(アウターマーク)寄りのスタートを狙っている艇が多くリコールが心配でした。初めての本部艇運営なので、「リコール艇が出ないように、ましてやゼネリコなどにならないように」と祈っていました。スタートへのカウントダウンを続けていくうちに、どうやらリコールはなさそうと分かり午前11時に予定通りのスタートができました。一息ついて沖を見渡しますがなかなか風は上がりません。先月の第9レースも風が弱く7艇がタイムリミット(午後5時)に間に合わなかったので、今日も同じ展開になるのかなと不安がよぎりました。DSC01295May beさんの赤ジェネカーはしっかり視認できますが、なかなかジェネカーもダウンになりません。大原、西浦の岸寄りの西海面に伸ばす艇団、かたや玄界島、志賀島方向の東海面に伸ばす艇団と、それぞれの思惑でコースを選択しています。果たしていずれに勝機が訪れるのでしょう。そのうち風も北にシフトした様子でした。13:47:56にSuru Sumiさんがファーストホーム、続いてMay be、Humming bird Ⅴ、ZEPHYRUSとフィニッシュし、我がYオーナーもZEPHYRUS艇上で元気そうにスピンをトリムされていました。14時までにSIESTAさんが12着でフィニッシュ。風も西寄りで安定し15ノット前後となり14:43:37にHappy Holiday さんが最終フィニッシュしひと安心、後片付けしながら帰港しました。帰港後に聞いた話では、レース参加の「B艇」が「クタベ瀬灯標」近くでキールを岩に当てたそうです。詳しい状況等は後ほど事務局よりHPで報告があると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAクルー全員初めての本部艇運営経験でしたが、天気と風にも恵まれて無事に一日を終えることができました。先輩方、博多ヨットクラブの事務局の皆様方に感謝すると共に、来年も1レースくらいは本部艇を担当する心意気で今後も麻里絵チームで練習、レースに励む予定です。皆様よろしくお願いいたします。

2014 表彰式&懇親パーティーのご案内

2014年11月22日

2014年クルーザーレースも11月16日(日)の第10レースで無事に全日程を終了しました。最終レースはこの時期には珍しく微・軽風で波もほとんどない穏やかな海面でのレースとなりました。会員艇の皆様にはクラブレースにご参加いただくとともに、博多湾で開催されたタモリカップや小戸カップ、メイヤーズカップ、マリノアズカップにも参加されて心ゆくまでレースを堪能されたことと思います。今年はレース以外にも安全講習会やセーリング講習会、定期的な会員懇親会(飲み会)にも取り組みまして、多くの皆様にご参加いただき会員同士の交流をより一層深めることができました。

DSC00141

ピエトロ・セントラーレ

2014年のクラブ活動の締めくくりとして、年末恒例の「表彰式&懇親パーティー」を12月20日(土)午後6時から、交通アクセスのよい中央区天神3丁目のピエトロ本店1階のレストラン“セントラーレ”で行いますので、クラブ会員(艇のオーナー)とクルーの皆様、そしてご家族、ご友人等をお誘い合わせの上ぜひご参加ください。

今年もアトラクションとして昨年大好評だった地元福岡のサルサバンド「PINPINITA(ピンピニータ)」さんのミニライブも行いますので、年末の一夜、ヨット仲間の皆様と存分にお楽しみください。詳細は添付のファイルをご覧ください。

 

IMG_8099

昨年の様子

IMG_7800

昨年の様子

PIN PIN

昨年の様子

IMG_8223

昨年の様子

 

 

 

 

 

     表彰式&パーティー案内 pdf

本部船運営記。10月第9レースは“Freestyle”さんでした。

2014年11月11日

10月19日(日)の第9レースの本部艇は“Freestyle”さんに担当していただきました。本部艇運営は初めてということで、運営マニュアルをしっかり頭に叩き込んで慰労の無いように努めます。DSC01173第9レースは「湾外コース」の予定でしたが朝から風が弱く(北東~北の風1~2ノット)、予報でもMax8ノットくらいだったため、予定していた宗像沖に浮かぶ「相島」回航を断念し、博多湾口から西北西4マイルに位置する「長間礁灯標」を反時計で回ってくる全長20マイルのコースに決定しました。

運営メンバーはKオーナー以下6名(内2名はカメラマン)、8時半過ぎにはクラブハウス2階に集合して受付準備を始めます。9時から受付を開始し、その間、マークブイや信号旗など運営用品をヨットに積み込み、10時に受付を終了。今回のレースには16艇がエントリーしました。陸上の業務が終了したのでスタートラインを設置するため出港。DSC01178小戸沖には来年3月まで「のり網」が設置されたので、のり網の北側海面まで出て行ってアウターマークを設置し、風向を考慮して玄界島の右方向に対して直角になるように本部艇のアンカーを打ちます。これで準備万端と思ったのですが、参加艇から「ラインが短すぎる!もう少し伸ばした方がいい」とのアドバイスがあったので、アンカーを引き上げてラインを伸ばして再度アンカーレッコ。ようやく落ち着いたので信号旗やフォグホーン、タイムキーパーなどの役割を再確認して時間を待ちます。DSC01182風は相変わらず弱く2ノット前後。風が弱いと艇速が出ず、スタート直前に潮に流されて「リコール」する艇も出てくるかもしれず、最悪の場合「ゼネリコ」という状況も想定して、その場合は音響信号とどのフラッグを掲げるのか、メンバーでしっかり打ち合せをします。願わくはリコール無しできれいにスタートしてもらいたい!!

10:55に長音一声と大きなクラブ旗(HYC旗)を掲揚。10:56に長音一声とP旗掲揚、「一発でスタートしてよ」と願いつつカウントダウンを続行。10:59に長音一声とP旗ダウンで1分前を告知。「出るなよ、出るなよ」と念じつつ各艇の動きを追います。11:00長音一声とHYC旗ダウン、第9レースのスタートです。それもリコール艇無しの「オールフェア!」。大役を終えてホッと胸を撫で下ろしました。今日はカメランを二人乗せているので、さっそくアンカーを引き上げてレース参加艇の写真撮影をします。幸いにも風が弱く各艇の艇速も遅いため、機走で走り回って写真を撮りまくりました。風が弱かったため、大きくヒールしたりスプレーを上げたりといったダイナミックなシーンはありませんでしたが、それなりにいい写真が撮れました。

DSC01185ひとしきり写真を撮ってスタートラインに戻り、スタート時よりはかなり短めに、そして玄界島の左、机島方向に直角になるようにアンカーを入れて待機します。風も弱く波もほとんどなく、これは長丁場になるなと、ひねもすのたりのたりかなの心境でのんびりと寛ぎます。トップ艇でも5時間ほどかかるのではないかとただひたすら待つのみです。2時間ほど経ってから2艇から「リタイヤ」の連絡あり。16時前にようやくレース艇らしき船影が机島方向に小さく確認できました。後続艇の姿はまったくありません。15:33:32、スタートから4時間半強でトップ艇の“HummingbirdⅤ”がフィニッシュ。20分近く遅れて2着の“Jetta”がフィニッシュし、その後順次フィニッシュが続きます。間もなくタイムリミットの17時になりますが、こちらに向かって必死に走ってくる艇が5艇残っています。フィニッシュまで時間的には10分弱くらいの距離ですが、心を鬼にして「17時」のフォグホーンを長く鳴らしてレース終了を宣言。そのまま30分ほど留まってフィニッシュのホーンの代わりに「お疲れ様でした!」の声を掛けました。17時のタイムリミットまでに9艇がフィニッシュし5艇がDNF、2艇がリタイヤという結果になりました。10時過ぎにハーバーを出港し18時に帰港と、今日は長い1日になりました。いつもレースに参加しているだけなので、運営に携われていい経験ができました。今日はカメラマンが600枚ほど写真を撮影しましたがその中から少しだけ紹介します(HP掲載用にサイズを小さくしています)。 ※写真をクリックすると大きくなります

_DSC0139

_DSC0165

_DSC0219

_DSC0242

_DSC0302

_DSC0366

 

 

 

_DSC0467

DSCF1224

DSCF1253

DSCF1269

DSCF1342

DSCF1366

 

 

 

DSCF1510

DSCF1544

DSCF1592

DSCF1588

DSCF1597

 

 

 

DSCF1214

_DSC0131

DSCF1249

DSCF1314

DSCF1386

DSCF1421

DSCF1436

 

 

 

 

DSCF1451

DSCF1447

DSCF1477

DSCF1581

 

 

 

 

 

自艇のお気に入りの写真があればFreestyleのKオーナーにお願いすればオリジナルの高画質の写真データをいただけると思います。

第10レースのお知らせ

2014年11月09日

2014年11月16日(日) 11:00スタート(予定)

 受付はハーバー事務所2階オーナーズラウンジにて9:00~10:00まで

 参加費:会員艇¥4,000/艇、非会員艇¥6,000/艇

 コース:湾内(当日決定します)

 本部艇:麻里絵

 参加艇は船尾にHYCフラッグを掲揚すること。

 レース結果は、HYC公式ホームページ(このサイト)に発表します。

 HYCレース委員長

 

2014福岡ヨットレース開催される

2014年10月28日

当初10月13日に予定されていた2014福岡ヨットレース(第15回メイヤーズカップ、第22回マリノアズカップ)は、台風19号接近のため10月26日(日)に延期開催されました。

日程が変更になったため都合が付かずに参加を取り止めた艇もあり、メイヤーズカップには9艇(HYC会員艇8艇)、マリノアズカップには7艇(HYC会員艇3艇)の参加でした。コースはメイヤーズカップが博多湾内に設置した3つのブイを回る約12マイル、マリノアズカップが2つのブイを回る約8マイルのコースで、メイヤーズが11:30スタート、マリノアズが11:40にスタートしました。当日は時折り陽が射すまずまずの天候でしたが風が弱く、スタート時の風速は0~2ノットとレースには厳しい条件でした。スタートして第1マークまでは、各艇とも僅かなブローを探して海面を注意深く観察し、右に行ったり左に行ったりと我慢の走りでしたが、第1マークを回ったころからようやく4~5ノットの風が吹き出し、14時過ぎには無事にレースが終了しました。

15:30から西福岡マリーナ・マリノアで表彰式が行われ、第15回メイヤーズカップはHYC会員艇の“Bambino”が、第22回マリノアズカップはJ-24の“ホワイトスコール”がそれぞれ優勝し、協賛各社から提供された抱えきれないほどの賞品を獲得しました。優勝された両艇の皆様、本当におめでとうございました。なお、マリノアズカップは1~4位をJ-24が独占する結果となりレベルの高さを伺わせせました。

Bambinoさん

Bambinoさん

ホワイトスコールさん

ホワイトスコールさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  〈2014福岡ヨットレース成績〉

HYC表彰式&懇親パーティー開催の予告

2014年10月21日

早いものでもうすぐ11月になります。定例のレースも11月16日(日)の第10レースを残すのみとなりました。クラブ会員を対象とした1年の締めくくりの「表彰式&懇親パーティー」は12月20日(土)18:30から(18:00からウェルカムドリンク)交通アクセスのよい中央区天神3丁目のピエトロ本店ビル1階“レストラン セントラーレ”(昨年と同じ会場)を貸し切って行います。会員(オーナー)並びにクルーの皆様の交流も一層深まるのではと期待していますので、多数のご参加をお待ちしています。

今年の博多湾の話題はなんと言っても「タモリカップ」の開催ではなかったでしょうか。昨年は台風の影響でレースは中止になりました。今年も台風で延期開催となりましたが雨中でのBBQパーティーもものとはせず、翌日の海上パレード、レースと順調に終了し、90艇近くのヨットが博多湾を帆走する勇姿は実に壮観でした。

今年のHYCパーティーも昨年に引き続き地元のサルサバンド“PINPINITA”のミニライブをやっちゃいます。そのほかにも恒例の出席者全員を対象とした空クジなしの「お楽しみ抽せん会」(タモリカップグッズも用意しています)、さらには全員に素敵な特製ヨットカレンダーのお持ち帰りもあります。

正式なご案内は後日会員様(オーナー)にお知らせしますが、会員艇のクルーの皆様も「12月20日」は今からしっかりキープしておいてください。

博多ヨットクラブとは規約組織会員艇入会案内オリジナルグッズサイトマップ

copyright © HAKATA YACHT CLUB All Rights Reserved.