お知らせ

「プロセーラー 高木 裕のセーリング講習会」参加申込受付中

2018年3月21日

福岡在住のプロセーラー高木 裕氏を講師に迎え「セーリング講習会」を開催します。今年の講習内容は、『ヘルムスマンのハンドリングとスピン・ジェネカーのジャイブと収納テクニックの実際』です。午前中に会議室で座学を行い、実際に海上に出てサポートボートの高木講師が各艇に対して個別コーチングを実施。練習の模様を写真、ビデオで撮影しての評価、指導を行います。HYC会員艇以外の参加も歓迎します。日本を代表するプロセーラーからアドバイスしていただけるまたとない機会ですので、クラブレースなどを楽しんでおられる皆様の多数の受講をお待ちしています。スキルアップ間違いなしです。

  ※講習内容の詳細

   〈キールボートのハンドリングテクニック編〉

    タック、ジャイブ、上マーク回航、下マーク回航での船の回し方

   〈ジェネカーやスピンのホイストとジャイブ、ドロップ編〉

   トラブルの少ない方法のテクニック

【日 時】  平成30年4月8日(日) 09:00~15:30

     09:00~       ハーバー集合、受付、艇の艤装

     10:00~11:00  海上レッスンのミーティング(クラブハウス2階会議室)

     11:00~13:00  海上でのコーチング

     13:00~14:30  帰港、昼食、艤装解除

     14:30~15:30  写真、ビデオを見ながら陸上講習(クラブハウス2階会議室)

     15:30       解散

【場 所】  福岡市ヨットハーバー クラブハウス2階会議室及び博多湾

【参加費】  一人 1,000円(当日徴収) *昼食弁当を頼まれる方は別途500円(当日の受付時に申込み)

【申込み】  参加希望の方は、艇名と人数を3月29日(木)までに事務局へお申込みください。

        HYC会員艇にあっては、艇のオーナーからお申込みください。

        会員外の方は、当ホームページの「お問合せ欄」からお申し込みください。

《講師:高木 裕氏の略歴》

大学時代にインカレ優勝、インカレ470級個人優勝、学生で初の470級全日本チャンピオン。国体優勝、アジア選手権優勝、ワールド7位、ロサンジェルスオリンピック470級日本代表11位。キールボートではジャパンカップ、パールレース、沖縄-東海レースなどで優勝多数。国際レースではハワイ・ケンウッドカップ、豪・シドニー-ホバートレース、米・トランスパックレース、チャイナシーレースなどに数多く出場し優秀な成績を残す日本を代表するセーラー。

2018年HYCレース会員艇レーティング

2018年3月14日

HYCレーティングは、レース委員会で案を作成し役員会で決定したものである。値についてはIRCなどを一部参考とし、前年の年間成績などを勘案して長年蓄積されたHYC独自のレーティングとする。

   [2018年レーティング]

今年は超楽しい「お祭りヨットレース」に参加しよう

2018年3月08日

img001ヨットレースが盛んな昨今ですが、全国にはレースそのものだけでなく前夜祭やレース後のアフターパーティー、豪華景品が楽しめる「お祭りヨットレース」が各地で開催されています。今月発売の『Kazi4月号』にはKazi編集部が厳選した35のお祭りヨットレースの情報が掲載されています。普段はレースにはあまり関心を示さないブルーウォーター派のクルージングセーラーの皆さんも、成績は二の次でとにかく「お祭り」を楽しもうと参加している方も大勢いらっしゃいます。いつもは手近な海でレースやクルージングを楽しまれている方、開催地への回航もクルージングと考えて、年に一度はちょっと足を延ばして楽しいお祭りレースに参加してみませんか。

昨年内容を一新した「壱岐-福岡ヨットレース」も魅力的なお祭りヨットレースとして紹介されています。主催する博多ヨットクラブでは、艇の性能だけでなく、乗り手の技量、小型艇に有利なレーティングなど長年蓄積された独自のレーティングシステムを採用しています。そのため昨年の第1回壱岐-福岡ヨットレースでは、バリバリのレース艇や最新のハイパフォーマンス艇を抑えて、ご夫婦二人のダブルハンドで、白いダクロンセールを付けた26フィート艇が優勝の栄誉に輝きました。また、どうもレースは苦手と言われる超クルージング派の皆さんは、なんだか前夜祭が面白そうということで前夜祭だけ参加して楽しいひと時を過ごされました。

img005夏の壱岐は、沖縄にも負けない(?)透き通った海が魅力です。また新鮮な海の幸はもちろんのこと、「壱岐牛」も絶品です。天然温泉もあるし、今やスタンダードになった麦焼酎、なんと壱岐が発祥の地だったんです。そのため壱岐には麦焼酎の蔵元が7つあり、焼酎党には焼酎の飲み比べも楽しみの一つです。壱岐までは博多港から高速船で1時間ちょっとの船旅。レースは7月の連休なので、早めに壱岐に行ってご家族やご友人と海水浴やグルメ三昧、島内観光を満喫して、レースに参加しない方は高速船で博多港まで、お父さん達はレースで小戸の福岡市ヨットハーバーまで帰るといった楽しみ方もできます。

今年の夏は「壱岐-福岡ヨットレース」に参加してみませんか。お待ちしています。レース公示は5月上旬に公表予定です。

「2018年クルーザー安全講習会」終了

2018年3月07日

万一の事故や緊急時の対応など、クルーザーを安全に運航するための知識と技術を習得することを目的に、博多湾をベースに活動する福岡ヨットクラブ(FYC)、博多ヨットクラブ(HYC)と福岡市ヨットハーバー管理事務所の主催で、今年は博多ヨットクラブが主管して「クルーザー安全講習会」を2月25日(日)に開催し、クルーザーのオーナー、クルーの皆さん62名(内、HYC会員艇20艇、48名)が参加しました。福岡ヨットクラブ、博多ヨットクラブとも今年のシリーズレースが3月から始まるため2月に開催したものです。開講に先立ち主催者を代表して博多ヨットクラブの山田会長から挨拶がありました。

初めに、一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会救助事業部 九州BAN担当部長より、会員制のプレジャーボート救助事業の案内がありました。BAN(Boat Assistance Network)のサービスエリアが、現在は東京湾から大阪湾までの太平洋沿岸及び瀬戸内海、並びに日本海の若狭湾ですが、平成30年4月から九州の玄界灘までサービスエリアを拡大することから、機関故障等で自力航行ができなくなった場合の曳航救助サービス事業の紹介を行っていただきました。

001002003004

続いて、福岡海上保安部からは、交通課地域海難防止対策官から〇福岡地区の海難発生状況、〇事故防止の基本、〇事故に備える、〇海の安全情報の有効活用についての講話がありました。講話を始める前に、船舶全般、航法、機関故障を防ぐ手立て、ライフジャケット着用と連絡体制確保についての簡単なペーパーテストがありました。また、事故に備える講話の中で、本年2月1日より法令等改正によりライフジャケットの着用が義務化されたことに伴い、膨張式のライフジャケットの点検の実技がありました。近年は膨張式が急速に普及しているが、定期的な点検の必要性、特にCO₂ボンベの状態確認など大変参考になるお話がありました。

005006007008

009010011012

013014015016

017018019020

021022023024

025026027028

029030031032

最後に、JSAF日本セーリング連盟外洋安全員会の大坪委員長から〇ライフジャケット着用義務に係る法令改正、〇改正の主要点、〇法令上のライフジャケットの定義、〇着用義務の適用除外、〇船舶による競技(ヨットレース)における着用義務の適用除外について解説がありました。最後に、〇安全意識と責任、〇法律や規則は安全を守ってくれない、〇自分を守るのは自分自身でしかない(乗員の責任)、〇落水は死に直結するため絶対に落水しないことなど、「安全航行」のための鉄則を強く訴えられました。

033034035036

037038039040

041042043044

ここ何年か国内でヨットの死亡事故が頻発しましたがすべて落水によるもので、亡くなられた方はすべて60歳以上のベテラン者で、ベテランであるがゆえに慣れや過信があったのではないでしょうか。経験や知識は豊富でも加齢に伴う体力低下などを客観的に判断し、自らに真摯に向き合うことが大切です。「自分を守るのは自分でしかない」、「安全は与えられるものものではない、自分たちで確立するもの」、「乗員個々人が安全に対しての高い意識を持ち続ける」、「慣れから来る油断に注意」、「死亡に至る事故はすべて落水から起こっている」、「最大の事故防止は落水しないこと」、「セーリングの基本は自然に対峙すること」を強く認識することです。皆さん、出港するときは必ずライフジャケットを着用しましょう!

「プロに学ぶ!プロセーラー高木 裕のセーリング講習会」開催のお知らせ

2018年3月01日

博多ヨットクラブでは福岡在住のプロセーラー高木 裕氏を講師に迎え「セーリング講習会」を開催しています。今年の講習内容は、『ヘルムスマンのハンドリングとスピン・ジェネカーのジャイブと収納テクニックの実際』です。午前中に会議室で座学を行い、実際に海上に出てサポートボートの高木講師が各艇に対して個別コーチングを実施。練習の模様を写真、ビデオで撮影しての評価、指導を行います。HYC会員艇以外の参加も歓迎します。日本を代表するプロセーラーからアドバイスしていただけるまたとない機会ですので、クラブレースなどを楽しんでおられる皆様の多数の受講をお待ちしています。スキルアップ間違いなしです。

  ※講習内容の詳細

   〈キールボートのハンドリングテクニック編〉

    タック、ジャイブ、上マーク回航、下マーク回航での船の回し方

   〈ジェネカーやスピンのホイストとジャイブ、ドロップ編〉

   トラブルの少ない方法のテクニック

【日 時】  平成30年4月8日(日) 09:00~15:30

     09:00~       ハーバー集合、受付、艇の艤装

     10:00~11:00  海上レッスンのミーティング(クラブハウス2階会議室)

     11:00~13:00  海上でのコーチング

     13:00~14:30  帰港、昼食、艤装解除

     14:30~15:30  写真、ビデオを見ながら陸上講習(クラブハウス2階会議室)

     15:30       解散

【場 所】  福岡市ヨットハーバー クラブハウス2階会議室及び博多湾

【参加費】  一人 1,000円(当日徴収) *昼食弁当を頼まれる方は別途500円(当日の受付時に申込み)

【申込み】  参加希望の方は、艇名と人数を3月29日(木)までに事務局へお申込みください。

        HYC会員艇にあっては、艇のオーナーからお申込みください。

        会員外の方は、当ホームページの「お問合せ欄」からお申し込みください。

《講師:高木 裕氏の略歴》

大学時代にインカレ優勝、インカレ470級個人優勝、学生で初の470級全日本チャンピオン。国体優勝、アジア選手権優勝、ワールド7位、ロサンジェルスオリンピック470級日本代表11位。キールボートではジャパンカップ、パールレース、沖縄-東海レースなどで優勝多数。国際レースではハワイ・ケンウッドカップ、豪・シドニー-ホバートレース、米・トランスパックレース、チャイナシーレースなどに数多く出場し優秀な成績を残す日本を代表するセーラー。

2018年 レース日程

2018年2月27日

博多ヨットクラブでは3月から11月まで年間10レースを行っています。いよいよ4 か月ぶりに2018年のレースシーズンが始まります。会員の皆様におかれては3月18日の第1レース開幕に向けて整備等に余念がないことと思います。

博多ヨットクラブレースは会員外のヨットもオープン参加として歓迎しますので、レースの雰囲気を味わってみようと思われる方はぜひともご参加ください。ただし参加にあたってはヨットレースを補償対象としている「ヨット保険」に加入していることが必須となっていますのでご確認ください。

     [2018年レース日程]

2018年 会員総会を開催しました

2018年2月27日

博多ヨットクラブ2018年会員総会を2月25日(日)に小戸の福岡市ヨットハーバー会議室で開催しました。総会は31名の参加を得て(委任状提出を含む)午前10時30分から始まり、山田会長の冒頭の挨拶のあとさっそく議事に入り、事務局より2017年の事業報告、収支決算の説明があり、いずれも原案通り承認されました。続いて2018年の事業計画(案)、収支予算(案)の説明があり、いずれも原案通り承認されました。

総会で出された質問や意見・要望等は、〇年会費の状況、〇年末の表彰式&懇親パーティーのスタイル、〇レースのタイムリミット時刻の設定、〇レースにおける国際VHFの活用などでした。また来年(2019年)4月より福岡市ヨットハーバーが民営化されることによる利用環境の変化等についても話題として話し合われました。

P1070734P1070742DSC06222

新会員さん紹介。ヨット“Whispering Jack”号です。

2018年2月21日

2018年2月11日付でヨット“Whispering Jack”(ウィスパーリングジャック)さんが博多ヨットクラブに入会されました。艇種は「エリオット 12m」でホームポートは小戸の福岡市ヨットハーバーです。赤いハルの木造の美艇です。クルージングやレース等、楽しいヨットライフを満喫されています。Nオーナーより入会に際してコメントをいただいていますのでご紹介します。

Wispering JackWhispering Jackは、1990年にニュージーランドのTerry Bailey造船所で造られたエリオット12mで、ショートハンドクルージング仕様のバックステーが無い木造艇です。ニュージーランド人オーナーがグアムまでクルージング後に売却、その後日本まで回航してきものです。

現在は2年前に前オーナーから5名のクルーが引継いで共同オーナーで運営してます。2017年の出艇回数は約50回で、今まで、壱岐、対馬、五島、瀬戸内海へのクルージングや、ハウステンボスレース、タモリカップ、アリランレース、壱岐レース等に参加してきました。個人的には1978年の大学時代に油壺でクルーザーとディンギーに乗り始め、かれこれ40年になります。皆さんの仲間に入れて頂き、クラブライフを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。

2月25日(日)開催「クルーザー安全講習会」へご参加ください

2018年1月25日

クルーザーヨットで海を楽しむ皆さん、安全への対策は万全ですか。海では安全には最新の注意を払っても天候の急変などにより避けがたい突発的な状況に遭遇することがあります。万一の事故や緊急時の対応など、クルーザーを「安全」に運航するための知識を習得することを目的に、FYC福岡ヨットクラブ、HYC博多ヨットクラブと福岡市ヨットハーバー管理事務所が合同で「クルーザー安全講習会」を開催します。

法令改正により本年2月1日よりライフジャケットの着用義務が始まることを受けて、本格的なヨットシーズン開幕前の2月に開催します。

講習会の内容は、JSAF日本セーリング連盟外洋安全委員長の講話、福岡海上保安部による海の安全に関するお話、日本海洋レジャー安全・振興協会救助事業部から曳航救助サービスのご案内です。万一の時に実際に役立つ内容ですので、一人でも多くの皆様の参加をお待ちしています。

DSC04805DSC04817DSC04852DSC04880

 

1.開催日時  平成30年2月25日(日)12:30~16:00(予定)*受付は12:00から

2.場  所  福岡市ヨットハーバー(福岡市西区小戸)クラブハウス2階大会議室

3.参 加 費   1,000円/1名

4.申込期限  平成30年2月17日(土)まで

5.申込み先  各所属ヨットクラブ

        または 福岡市ヨットハーバー管理事務所(担当:菅原 TEL 092-882-2151)

博多ヨットクラブとは規約組織会員艇入会案内オリジナルグッズサイトマップ

copyright © HAKATA YACHT CLUB All Rights Reserved.